ガットギターをベースアンプに繋ぎ、一切のループマシーンなどを使わず人力でトラックを奏でる特殊なスタイル。
太い周波数を増幅しギターのボディを叩き鳴らすと同時に弦を弾き歌い、ラップやトースティングをする完全一人楽団(サウンドシステム)スタイルのシンガーソングライター。
出演イベントのジャンルは多岐に渡り、日本国内ではレゲエやヒップホップのアーティスト達からも支持が高く、さらに大型ロックフェスなどでもライブするなど幅広く、ボーダーレスに活動している。
そのボーダレスなジャンル感は過去、国外でも多種多様なジャンルのパーティーに呼ばれライブを披露。
日本語で唄う彼のライブだが、ギター1本とは思えないトラックミュージック然とした音圧とグルーヴを帯び、当日集まったバラバラの国籍のクラウドが懐かしくかつ新しい音楽でひとつになってゆく様は圧巻。
自主制作アルバムを1枚作ると、たちまち1000枚がソールドアウトするやいなや、有力インディーズレーベルよりボーナストラックを加えた同盤の全国流通盤が更に追加プレスされることになる。メジャーレーベルに所属しないまま全国デビュー。
それから約2年を掛け、いよいよ2ndアルバムを制作。
前作を更に高みへブラッシュアップすべく、新作はマスタリングをメトロポリススタジオ(ロンドン)のTIM YOUNG氏に依頼した事により、ギター1本のサウンドにかつてのセックス・ピストルズやThe Clashなどの雰囲気を見事に兼ね備えた圧巻の7曲となった。
ギター1本と魅力的な力強い唄声だけで何処にでも行ける彼のようなアーティストとぜひ遊んで行って欲しい。
公式サイト
YouTube (ローホー / 浮き草 (Official Video))
YouTube (ローホー / THIS IS THAT)